2019年12月21日土曜日

Speedtest by Ookla が VPN beta を公開・WireGuard か ?





スマホ用アプリのアップデートがあり、iPhone 版はバージョン 4.1.14(Android 版は 4.4.29)になりました。





これらのバージョンから「早期プレビュー版 VPN」が使えるようになっています。







試用した感じでは 1.1.1.1 の WARP サービスと同様、WireGuard VPN と思われます。







スピード低下をすることなく高速に VPN できます。



試用版では 2GB までの割り当てがあるようです。





推定ですが1ヶ月間の割り当て量みたいですから、毎月 2GB が無料割り当てかも知れません。







使い切った場合の扱いはまだわかりませんが、WARP+ が有料なので同様のことをしようとしているのではないかと思われます。











フリー WiFi を使う場合には VPN は必須と考えるべきですし、怪しげな VPN が多い中で 1.1.1.1 WARP は信頼がおけると思っていますが、Speedtest VPN もこれに準ずるかも知れません。









一番信頼がおけるやり方は、勝手知ったる自ネットに VPN サーバーを立てて、そこを経由してインターネットに接続するのがいいのですが、誰でもできるものではありません。







ですので、1.1.1.1 WARP や、今回の Ookla の VPN はいい流れだと思います。





久々にブラウザ版を見ましたら内容がかなり刷新されているようです。









Speedtest VPN もまた WireGuard VPN だと思っていますが(管理人はほぼ間違いないと思っています)、この WireGuard ベースの VPN は現時点で最強最新と思いますのでまだまだ増えると思います。







そのうちに市販ルーターにも装備されるかも知れません。







11ax にうつつを抜かす前に WireGuard VPN を標準装備して欲しいものです。



なぜなら、速度も重要でしょうがセキュリティはもっと重要ですから。







そのようなメーカーはポリシー面で信頼がおけると思います。







さぁ、どこのメーカーが最初に搭載するでしょうか(国産ではないように思います)。






























0 件のコメント:

コメントを投稿