2017年7月22日土曜日

zoiper から zoier BETA で何が変わったか?

一番変わったのは、ビデオチャットができるようになったということでしょうか。



最初に BETA がデリバリーされたときは、UI がかなり違和感がありました。



はっきりいって、趣味悪う〜〜という感じでしたが、最新版は殆ど zoiper の UI を踏襲しています。



ほかに、「設定」ではテーマを選択して、UI のカラーも変えられるようになった、連絡先の編集方式がよくなった、自動応答機能が付加された、アカウント切り替えや「設定」・通話録音するしない・exit をスライド画面でできるようになった、というあたりです。







ダイヤル画面はこのようになりました。



通知領域に表示されるアイコンは緑色から白色に変わりました。































左エッジから右にスライドするとアカウント選択や、「設定」「通話録音」などができるようになります。



左上のアイコンとアカウントが表示されているところをクリックすると、複数アカウントを登録していたとき、その中のどれをアクティブにするか・しないか、またデフォルトアカウントをどれにするかを選ぶ画面がでてきます。























アカウントの選択画面です。左側の◯印が、デフォルトアカウント選択を示し、右側の✓が有効・無効を設定する部分です。



































「設定」の一覧画面です





































テーマの設定ができるようになりました。



左の例では8番のテーマの例です。

































テーマの中で、配色を変えることもできるようになっています。



































連絡帳の編集方針を変更もできるようです。





































これら以外に変わりはないようです。



最初にデリバリーされた BETA はとても使う気になれなくて、すぐにアンインスコしましたが、今回 registration failed の対応として BETA を改めてインスコし眺めてみたら zoiper の UI を踏襲しているので、これなら使えそうです。



BETA なので、「BETA」がとれたときに、いまの本体と変わるということでしょう。あと何ヶ月かのことだと思います。



使った感じでは、いますぐに入れ替えてもいいのではないでしょうか。








0 件のコメント:

コメントを投稿